07年09月26日(水)PM   新たなる壁

 仕事が終わった後に乗馬にチャレンジしてみました。 ここノーザンファ−ムではまだ馬乗りの経験が浅い若者のために、 ナイターでプロの乗馬インストラクターによる夜練があります。 自分もプロのジョッキーとはいえ乗馬をするのは8年ぶりで、インストラクターのΚさんにこてんぱんにされました(苦笑)  競馬も基本は乗馬からといいます。今回「基本」が自分の今まで思って以上に未熟だったのを自覚したのはショックでした。 でも、せっかくこういう絶好の機会があるからには、ここを出る時には一歩進んだ馬乗りになりたいです。


旭川競馬場

07年09月25日(火)PM   旭川競馬場

 今日はなかなか充実した1日でした。 朝は調教中のいきなりの雷ぷらす雹のまじったスコールに出くわしてびしょ濡れに.. 北海道の気候の変化にびびってしまいました(笑) 
 お昼から厩舎長のSさんに旭川競馬場に連れて行ってもらいました。 ここノーザンファ−ムでは北海道競馬の外厩制度があり、オーストラリアみたいに競馬場の外で調教した馬をレース当日に連れて行く事ができるんです。 今回はカムアラウンドという馬を連れていきましたが、4番人気に押されながらも重馬場を気にしてか残念な5着でした。 結果はともあれ初めて北海道競馬を見れた喜びはありますが、再来年以降旭川競馬がなくなってしまうのだと聞くと非常に残念です。
 最後はラーメンで締めくくり今日は北海道を満喫しました(笑)


馬上から

07年09月24日(月)PM   ここでもパシャ!

 以前のシンガポールやフランスに続き、ノーザンファ−ムでもお馬さんの上からパシャりました(笑)  今朝は3頭に乗って、馬に乗るのは久しぶりだったのでドキドキしながら落とされないようにしがみついていましたよ(笑)  やっぱりこんなにも広い所でのると気持ちいいですよ。




北海道

07年09月23日(日)PM   いよいよ

 前の日記を書いてからいろいろな場所で色んな人たちとの素晴らしい出会いがありましたが、 ついに今、北海道にいます!
 しかも今朝から、早速仕事をしましたよ。 来る前に皆から北海道はこれから寒くなるよと念を押されていましたが、 本当に「寒い(笑)」。朝は冷え込みます。 まだここに来て右も左もわからないですが、毎日ハッピーを目標に頑張ります。




07年09月13日(木)PM   君に見せたい場所がある

 葛城山に登って来ました。
 家から頂上までは歩いて2時間半。休養中に体を怠けさせたくないのでスエットジャケットを着て運動がてらに行ってきました。 山に登って自然を目の前にすると人間の力ってなんてちっぽけだと思います。 汗だくになりながら必死に登ってやっと頂上に到着。芝生の上で仰向けになりそっと目を閉じると、 虫の鳴き声や風で草がなびく音などが鮮明に耳に入ってきます。 そうすると、幼かった頃の記憶が不思議と頭に蘇ってきます。 都会に住むのは便利で良いですが、そこに居ると感じられない。 何かを取り戻したような気になりました。

 さてさて、最近リリーフランキーの書いた「ボロボロになった人へ」という本を読みました。 僕は基本的に小説は今まで一切読まなかったんですけど、彼の世界に入りこんでます(笑)  内容は...
エロいです(笑)
 それが言いたいんじゃなくて、感じ方が自分にも伝わってくるんですよ。この人の本読んだ人います??





07年09月12日(水)PM   韓国ぶらぶら滞在記(4)

 ファイナルは高知の倉兼育康騎手とのツーショットと競馬の後みんなで焼肉を食べました。 倉兼騎手は僕がまだ15歳のときに高知競馬関係者の皆さんとゲストとして競馬学校に何日か滞在してMurwillumbah競馬場でレースに騎乗されたんですよ。 まさかこんなところで偶然にも会えるなんて思ってもいなかったですしそう考えると世界は狭いですね。 ちなみに彼は自分のことを子猫ちゃんと偽っていますが実際は牙をむいたライオンですよ(笑)  日曜日は倉兼騎手が3勝と土曜日には望さんが2勝したのでこのBBQは彼らのための祝勝会ですね。 たまたま日本からJRAの高市調教師もいらしていて、みんなでおいしい焼肉を食べました。 まっ僕はいつものようにビール1杯でゆでだこ状態ですが...
 こんな感じで4泊5日の韓国滞在は充実していてあっという間に過ぎました。いまは実家に帰って次の目標まで休養中です。 韓国でお世話になった望さんを始め、出会った人たちに「ありがとう」です。





07年09月12日(水)PM   韓国ぶらぶら滞在記(3)

 競馬場の写真です。
 僕の目の前で先輩の望さんが2勝しました。自分も競馬場に親や彼女そして友達を呼ぶと不思議にもいつも勝てるんですよ。

 勝負のゲン担ぎですね。















07年09月12日(水)PM   韓国ぶらぶら滞在記(2)

 観光もきっちりしましたよ。1番目はソウルタワーという山の上にそびえ立つ市内を一望できるタワーです。 2番目は景福宮(キョンボックン)というソウル1の規模を誇る昔の王宮です。 敷地内にある博物館では韓国の歴史について学べます。 3番目はオリンピック公園です。一昔前のソウルオリンピックの開催跡です。
  ガイドのスージー(かえる)さんミヌさんありがとうございました。















07年09月11日(火)PM   韓国ぶらぶら滞在記

 シンガポールで友達やお世話になった人たちにお別れを告げて貴重な思い出とともにシンガポールを後にしました。 今回、韓国に立ち寄ったのはオーストラリアで日本のジョッキーとして活躍している先輩の富沢希(とみざわのぞむ)さんが、ここで今レースに騎乗されているからです。 韓国滞在は僕自身初めてでしたが、町や建物そして文化も日本に似ている部分が多く、ここの人たちには本当に親切にしていただきました。 町で友達に電話を掛けたいので公衆電話を探していると、尋ねると私の携帯使ってもいいよといわれるし、重いスーツケースを持って地下鉄の階段を上っているとガタイのいいおにいちゃんが何も言わずに助けてくれました。 日本語を話せる人も多く、ソウルの南大門市場でお土産の韓国のりを見ているとお店の人に「これ、チョーおいしいよ。イチバン!イチバン!!」と奇妙な日本語で話しかけられます(笑)   のり1パック1500WON)... だいたい180円 でもこちらも「えー、高い!! それ3パックの値段?? ほかの店だったら500WONだよ。ばいばーい」と適当なことを言って反撃!! 結局700WONで落札しました(笑)  お店の人との駆け引きがこの海外市場マーケットの面白さですね(笑)